地域でのいわゆる上位の大学でもなく、だから勉強の好きな、あるいは勉強を介して何か上をめざそう、といった「意識の高い」w高校生が第1志望で入ってくることもなく、でも、普通に地元に生まれ育って普通にできれば地元で仕事をして暮らしてゆければ、といった程度の「社会性」を漠然とでも持っているような、まさに地域の「中堅」になってゆくべき若い衆のための「大学」、って自己規定を改めて設定しつつあります。
それは、現場でそんな若い衆に日々対峙するこちら側教職員に対しても、同時に既存の漠然とした「大学」イメージを積極的に相対化してゆくことを求めます。そして同じことを、おそらく保護者である親御さんや高校のセンセイたちにも同等に。
0 件のコメント:
コメントを投稿